内反足

 内反足とは、生まれつき、足の骨の位置が変形し、足のくるぶしからつま先にかけての部分が内側にそり返っている状態をいいます。1200〜1300人に1人はいるといわれてます。

<症状>
足首から足全体が内側にひねった形になっている(内反)、土踏まずのあたりから先が内側に曲がっている(内転)、足首が上に曲がらないなど(尖足)、土ふまずが深くなっている(凹足)などの変形が合わさっています。変形の程度はさまざまです。

<原因>
原因はよくわかっていません。

<診断>
かたくて動かないようなら(拘縮)、先天的内反足と診断されます。生まれた直後に診断がつき、すぐに治療を始めます。テーピングや、ギプスを足に巻いて固定し、矯正します。ギプスの取りかえは1週間に1回位で、ふつうは生後3〜4カ月くらいまで続けます。また、装具(デニスブラウン)を使用することがあります。それでも治らなかったり、変形が残った場合は手術を考えます。また、小学生の間は足に装具をつけることもあります。けれど、こうした装具も大人になれば取れますし、スポーツもふつうにできるようになります。治療に時間はかかりますが、親も根気よくつきあうことが大切です。


home
診療内容
i-Q&A