Q20:
私は、斜頚です。子供のころから首の傾きが気になっていましたが治さないまま30歳を過ぎてしまいました。
普通は幼少期に治すものだと思うのですが今からでも治療は可能でしょうか?
A20:
斜頸には何種類かありますが、筋性斜頚ですと、やはり手術は乳幼児期にしないと困難です。
筋肉だけでなく、頸椎の関節、血管、神経も斜頸の為、短くなったり、拘縮したりしているのでそれを元にもどすのに、かなり複雑な手術になってしまいます。
従って、残念ですが、無理に手術しない方が一般的だと思います。
関連Q&A4
最初に戻る
Q19
背骨のところにしこりのようなものが5年ほど前からあります。痛みはありません。以前整形外科で脂肪の固まりと言われました。ガングリオンという病気はこのようなところにもできますか?
A19:
ガングリオンは関節や腱鞘などの滑液(いわゆる潤滑液)の袋から発生するので、背中のような関節が無いところには出来ません。
なにか他の脂肪腫や粉瘤ような腫瘍でしょうか?
Q18:
ガングリオンで受診して今日で3回目のレーザーをしたのですが、だんだん小さくなってきたようです。
家が遠いので1回のレーザーの時間を長くはできないのでしょうか?長い時間かけた方が早く消えるのでは?と素人考えで思うのですがいかがでしょうか?
A18:
レーザーは単位面積あたり、かなりのエネルギーの光が出ます。一箇所を長時間レーザーを当てると小さな血管も穴をあけ内出血するほどです。当院では安全範囲で一箇所3分を原則にしていますが、範囲が広い場合は一箇所最高5分から10分を限度に設定します。診察時にご相談ください。やはり、経験上、時間より回数の方が効果があるようです。
最初に戻る
Q17:.
とある二輪安全運転講習の準インストラクタ−をしているのですが、外傷を受けた場合の応急処置を詳しく知りたいので、よくある二輪での外傷の処置を何パタ−ンか教えていただけませんか?
A17:
2輪で外傷のデータは持ち合わせていません。
兵庫大学の田中寿一先生のスポーツ外傷のパンフレット(ダウンロードファイル189KB)がありましたので参考にしてください。
adobe acrobat readerのダウンロードは
最初に戻る
Q16:
一年ほど前に、胸のあたりが腫れてきて、あまりにもいたいので、医者に行ったら、なかのニキビがうんでるので除去手術をしないといけないと言うことでした。きずあとは薄く残るといわれたにもかかわらず、今は、みみずばれのような跡が3センチ程のこっています、どうしてもこの傷跡をとりたいのですがどうしたらいいんでしょうか?
A16:
ゆわゆる”ケロイド”と思われます。やけどや傷のあとに、発生します。ただ、切除しても体質が関係あり、再発します。
形成外科の受診をおすすめします。形成外科は大きな総合病院か大学病院にあります。
最初に戻る
Q15
ほくろの除去手術は可能ですか? 跡は残らないでしょうか? 費用は?
A15
当院は整形外科ですので美容整形外科とは違うのでほくろの手術は扱っていません。ほくろの除去手術は皮膚科の領域に入ります。または形成外科でも扱えます。
美容整形外科でもほくろの手術は扱っているとは思いますが、自費診療になってしいます。
費用の面では病院の皮膚科または形成外科のほうが健康保険を使える可能性が高く、安心だと思います
Q14:
眠剤を飲んで20時間位左手を下にして(肘を折り曲げた状態で体の下敷きになっていました)うつ伏せになって眠ったら肘から下が腫れて動かなくなりました。感覚もありません。
整形外科で診てもらったところフォルクマン拘縮と診断され、治すのが非常に難しいと言われました。
この病気の治療方法を教えて下さい。また完治する可能性はありますか?
発病から1か月経った現在リハビリに通っていますが治療方法に不安があります。よいアドバイスをお願いします。(20才代女性)
A14:
筋肉組織などは約3時間以上血流がないと組織が死んでしまう壊死という状態になります。壊死になる前は激烈な痛みがあります。壊死になった筋肉組織は2度と再生しません。さらに血行障害のために神経麻痺を生じます。このような状態が前腕に起こった場合をフォルクマン拘縮と言います。残念ながら死んだ筋肉組織などを再生させる治療法はありません。生き残っている組織があればそれをなんとか使って手を使えるようにするしかありません。現在治療をしているリハビリがその方法です。また手術的には腱をつなぎ変えたりする方法もあります。いずれにしろ残念ですがもとにもどる方法はありません。
最初に戻る
Q13:
ガングリオンの低出力半導体レーザーはどのような治療ですか?痛みはありませんか?費用は?
A13:
ガングリオンは針を刺して中身を抜く穿刺治療が初期治療です。穿刺だけだと再発するので、当院では低出力半導体レーザー治療を行っています。いわゆるレーザー光線を患部にあてるだけの治療ですので痛みはありません。ただし、完治するまではほぼ毎日通って1〜2ヶ月かかりますので根気がいりますが、保険適応の治療法ですので再診の場合、診察料とレザー治療費で一日1回につき自己負担500円以下です。
最初に戻る
Q12:
2年前に右膝の関節鏡手術を受けました。病名はたな障害とのことで、切除しました。その後術後曲げる努力が足りなかったのか、未だ45度くらいにしか曲げることができません。こうゆう状態を関節拘縮というのですか?最近左の膝も同じように痛みます。左膝がかなり痛みだしてきており、今後どこで見ていただいたらよいか、とても悩んでおります。
A12:
関節拘縮は、関節の周りの靱帯などの軟部組織が硬くなり、関節が本来の可動域(動く範囲)を得られない状態です。つまりいくら力をいれてもそれ以上曲がらない(または伸びない)状態です。痛みだけのためにそれ以上曲がらない、または伸びないのは関節拘縮には入りません。棚障害ですと痛みをがまんすれば完全に関節が曲がると思われますので関節拘縮ではないと思います。
棚(たな)障害のたなとは、膝蓋内側滑膜ひだのことです。日本人では2人に1人くらいあるそうです。原因として、10代〜20代になって、スポーツを熱心に始めたり、膝を直接ぶつけたりすることがきっかけで痛くなります。やはり両側の膝が同じ構造で両膝が棚(たな)障害になることも多いようです。
いずれにしろ、両側の棚障害のようなので、設備の整った総合病院などの整形外科でよく診てもらってください。
最初に戻る
Q11:
@指の関節をポキポキ鳴らすと指が太くなったり短くなったりすることはあるんでしょうか(以前TVで関係無いと聞いたこともあります)?
Aピアノをしている人は指が長くなるというのはほんとうなんでしょうか?
B背の高い人より背の低い人の指の方が指が長いことがよくあるんですけど、それはなぜなんでしょうか?
A11:
@指の関節がポキポキ鳴るのは、ひっぱったり、曲げたりすることにより密閉された関節内が陰圧になり、急に空気が一瞬入ることによりおきます。とゆうことは鳴らすだけでは関節(指)が太くなったり、短くなることはなさそうです。
Aピアノは指が長いほうが弾きやすいですが、ピアノをしているから指が長くなることは無いと思います。
B指の長さと背の高さは関係はありません。
最初に戻る
Q10:
ガングリオンと診断され、1回目オペは16年前に「S医大」にておこないました。しかし、再発しかなり大きくなり去年の6月に「T医大」に行き、再度手術をしましたが、1ヶ月もしないうちにまた、大きくなってしまいました。
手術では、袋の大きいのが摘出されましたが、今では、2度目の手術前よりかなりおおきくなってしってます。何度か、その後も針で中のゼリーみたいなのを出していますが、2日位でまたおおきくなってしまいます。通院先のDRは、再手術をした方がいいととの意見ですが、3回目となるので悩んでいます。左手甲にかなり大きいサイズです。アドバイスをおねがいします
A10:
当院ではガングリオンに対し”低出力半導体レーザー治療”を行っています。週3回から4回、1回に数分の治療です。5人に4人の確率で1か月から3ヶ月のうちにガングリオンは消退します。すでに2回手術をうけているとのことで条件は厳しいですが試してみても良い方法だと思います。
ただし、”低出力半導体レーザー”は整形外科を中心にかなり普及していますが、ガングリオンに効果があるということは全く知れ渡っていません。レーザーと似た名前で”スーパーライザー”というのがありますが全く別物で効果ありません。
低出力半導体レーザーがある整形外科の診療所を見つけたら頼んでみたらいかがですか?病院より診療所の方が置いてある可能性が高いです。もちろん通えれば当院でもOKです。
最初に戻る
Q9:
2年程前、左膝の半月板損傷のため内視鏡手術をしました。しかし治りかけていた頃に転んで変に体重をかけてしまい、また痛み出したのです。何度かその後検査をしてもらいましたが、たいしたことはないようなことを言われます。確かに、その直後よりは良くなっていますが、1年前頃から、長く歩くと痛むという状況は変わりません。どうすれば痛みがなくなるでしょうか。
A9:
内視鏡手術の内容、その後の検査の内容がわかりませんので、参考程度のことしかいえませんが、年齢から考えると痛みが残るとの事なので原因は半月板損傷か、関節内の軽度の
靱帯損傷、滑膜ヒダの炎症などがまだ少し残っているのかもしれません。いずれにしろ膝は体重がかかる荷重関節で一度痛めるとなかなか痛みが抜けきれないことが多いようです。あきらめず、何回も先生に相談される事をお勧めします。
最初に戻る
Q8
つき指してしまって爪がはがれて指の先の骨が折れたんですが…爪は何日ぐらいで全部生えるんですか?骨折はどれぐらいかかりますか?
A8
爪がはがれ骨が折れているとの事ですが、一番の問題は感染の問題です。まず整形外科医に診てもらい、感染しないような処置をいていただくことをお勧めします。骨まで感染したら骨髄炎という大変な状態になり、骨が溶けてしまいます。感染をしないで傷が治ったら次は骨の問題に入ります。指先の骨は意外と骨がつきづらく、順調にいってレントゲン上約3ヶ月くらいかかります。爪が生え変わるとなると、指の状態がよくなってから伸び始めさらに3ヶ月以上かかると思います。いずれにしろ確実に早く治すには整形外科のような専門医にしっかり診てもらうことが肝要だと思います。
最初に戻る
Q7
1年半前に背中に小さなイボを発見して、去年皮膚科で受診したのですが「ふんりゅう」なので心配ないと言われました。今も大きさは変わらないのですが…。ふんりゅうは大きくなったりするんですか??手術してとる事もできますか?本当に毎日不安です。できたらすぐとりたいのですが…。そちらの病院ではふんりゅうはとってくれますか?
A7
粉瘤「ふんりゅう」は別名[アテローム]、病理的には[上皮嚢腫epidermal cyst]とも呼ばれ、主に皮膚の下に出来る良性の皮膚腫瘍です。袋状になっており、内容は皮膚のあぶらかすのような物質で時に悪臭があります。徐々に大きくなる場合が多いようです。質問ではそれほど大きくなら無いとの事なので放置してしいても問題はないと思いますが、急に感染を起こし、膿瘍になり膿が出ることもあります。膿が出ると、袋も粉々になりのそのまま治ってしまうこともあります。しかし、袋の一部が残ってしまうと再発します。完全に治すには感染しないうちに袋ごと手術的に摘出するのが良いと思います。もちろん小さいものは当院のような診療所でも手術が可能ですが、大きなものは入院設備のある病院に紹介します。
最初に戻る
Q6
右膝の中側が痛く、伸ばすと痛みがあります。2年位前にSKIで転倒。最近痛みが激しくなったのですが、内視鏡等で確認する場合は入院など必要になるのでしょうか?
A6
2年前に転倒して膝を痛めたことがあるということなので、年齢的には半月板損傷が一番考えられます。半月板損傷ははじめから純粋に半月板だけ損傷するというのはむしろ少なく、初期は靭帯損傷のみで、靭帯損傷が原因の不安定性をひきずったままにしておいて、2次的に半月板が損傷することが多いようです。また、このような状態を長くおいておくと本来の軟骨まで痛んできて変形性関節症になってしまうということも考えられます。早期に、近くの整形外科医に不安定性があるかどうかのチェックをしてもらい、レントゲン検査、MRI、さらにその結果で関節鏡検査が必要かどうかを整形外科医に判断してもらってください。
関節鏡検査は先生によっても違いますが、最低一週間位の入院は覚悟したほうが良いでしょう。関節鏡検査から必要があれば切除、縫合や靱帯形成などの形成手術を連続して行うこともあります。その点からも、設備の整った総合病院や大学付属病院を整形外科医から紹介してもらってください。
最初に戻る
Q5
頚椎、腰椎変形症といわれ2年半位たちます。5日前より歩くとひびき、座位になるのも苦痛です。整形医には腰からくるのも老化だから・・今後の日常生活にとても不安です。よい治療法をさがしてます。お願いいたします(25-45y女性)
A5
頚椎、腰椎変形症といわれたと言うことですが、脊椎の変形は正常でも早い方ですと35歳からレントゲンで分かるようになります。変形が起こるのは個々の脊椎の間に椎間板という軟骨があり、椎間板は正常でも25歳くらいから傷みははじめ、ゆるみが生じ、その結果で変形が起こるのです。したがって変形があるということは、脊椎に少しゆるみが起こっているということになり、脊椎のつなぎめの椎間間節がゆるみ、ゆるみや変形のため神経を痛める事になるのです。
痛みの原因としては椎間関節や、神経で上手につきあってやれば、3週間から4ヶ月以内に大部分の方は痛みは軽快します。ご質問ではまだ5日くらいとの事ですので一番の急性期です。一番痛いときです。腰の安静のためコルセット、低周波などの理学治療、鎮痛剤、外用薬など充分整形外科医の指示を守り、治療をしていってください。今回治ったら、腰痛体操などの予防方法を必ず先生にお聞きして忠実に行えば再発も防げます。がんばりましょう。
Q4
生まれたばかりの娘の事なんですが、生まれつき首の右側の耳の下に固いしこりがあって、左しか向けないんです・・・右を向かせようとしてもつらそうで、気になってまず子供が生まれた産婦人科で聞いたら、斜頚だと言われ、ほとんどが1年位で自然に直っているようだから大丈夫。 一応2,3か月後に整形で診てもらってと言われました。
本当に自然に直るものなのでしょうか・・私の父が同じで、12の頃に手術をして曲がった首に直している事もあるので心配で・・女の子なのでなるべく首に傷を作りたくないんですが・・。詳しく斜頚がどういうものなのか教えてもらいたいのですがお願いします。娘の首は自然に直るのですか?いつも左を向いて寝ているので頭が左だけ形が悪くもなっています。 このまま首が曲がってしまったらと考えるとつらいです。教えて下さい。
A4
斜頸といっても、原因が何種類かありますが、ほとんどの場合筋性斜頚と考えられます。筋性斜頚は胸鎖乳突筋(首を左右に向けたとき目立つ首筋の筋肉)が索状化することが原因です。
索状化とは筋肉組織が硬く太く瘢痕化してひも状となることです。その結果左右の胸鎖乳突筋のバランスが崩れ頭部が斜めの位置をとり、顔が片方ばかり向くようになります。
<原因>
は生後に胸鎖乳突筋に負担がかかり、筋肉内に腫瘤(かたまり)が出来、治る過程で索状化することによります。
<経過>
生後一ヶ月位が最も索状化が強く、生後6か月ごろには消失するがほとんどです。1歳で約95%、2歳で98%が自然治癒すると言われています。
<治療>
自然治癒するので基本的には初期は放置。マッサージや無理やり反対側を向けるなどは胸鎖乳突筋にストレスを与え悪化することもあるので決してしないように。大事なのは、頭部の形で片方ばかり向くので頭がいびつになるので、ドーナツ枕などを使って頭の形を保つのが一番大切です。残念ながら2歳ころになっても改善が見られない時には手術も行う時があります。
いずれにしろ大変心配でしょうから、整形外科医にまめに診てもらうほうが安心だと思います。
最初に戻る
Q3
ピアスはやってますか?費用は?
A3
当院は骨・関節を扱う整形外科で、いわゆる美容整形外科と異なります。しかし、ピアスに関しては簡単な手術で行えますので当院でも採用しています。ただし、耳たぶのみで他の部位は扱っておりません。
費用は両耳で、スターティングピアスと専用消毒液、抗生物質付きで6000円です。
Q2
眉間の尺を作る、すうび筋を切除する手術はやっていますか?また費用はどのくらいするんでしょうか?A2
顔面の手術となると美容整形外科の範囲となり、当院では扱っておりません。美容整形外科または形成外科の方面の先生にご相談ください。
Q1
2002年10月から老人健康保険の窓口負担が変わるそうですが?
A1
70歳以上は定率1割または、2割負担になります。外来では上限はありませんが、後で申請すれば、決められた額以上は償還されます。