2021.22.←23.→24.25.26.27.28.29.30
●患者の負担増10月から!「医療改革法案」を決定、国会提出
政府は1日、医療制度改革関連法案を臨時閣議で決定し、国会に提出した。成立すれば、患者の自己負担限度額の引き上げなどは今年10月から、サラリーマンの3割負担などは来年4月から実施される。
●患者負担
サラリーマン家庭の医療費負担は来年4月から3割(現行は本人2割、家族は入院2割、外来3割)に引き上げる。ただし付則で、将来も3割を上限とする、と歯止めをかけている。70歳以上の高齢者は、今年10月から外来の月3000円(大病院は5000円)の上限や1回800円の診療所に支払う定額負担を廃止。1割の定率負担を徹底する。一定以上の収入がある人(夫婦2人世帯で年収約630万円以上)は2割負担。3歳未満の乳幼児は3割から2割負担に引き下げる。
●保険料
中小企業の従業員が加入する政府管掌健康保険の料率は来年4月から8.2%(現行7.5%)に引き上げる。厚労省試算では、月給30万円、ボーナス1.9カ月、年収417万円の政管健保加入者のモデルケースで、保険料8.2%で年額17万1千円の負担となり、現在の15万5000円と比べ負担は1割増え、過去最大の上げ幅となる。
●高齢者医療
老人医療費の伸び率を抑える方策は、厚労相が指針を定め、自治体に助言をしたり、援助したりするという強制力のない訓示規定にとどめた。
医療制度の抜本改革の諸施策は付則に盛り込んでいる。02年度中に、(1)保険者の統合・再編(2)新しい高齢者医療制度の創設(3)診療報酬体系の見直しについては基本方針を策定。特に高齢者医療制度は、その後2年をめどに創設するとしている。おおむね5年をめどに政管健保の組織の見直しを検討する、としている。
(Asahicom H14.3.2)
●平成14年4月からの医療費改定の整形外科診療所関連の内容です。